top of page
お知らせ
2025年3月26日
4月おさんぽ観察会開催のお知らせ
イベント
4月おさんぽ観察会開催内容
●日時 2025年4月13日(日)10:00~11:30
●集合 濤沸湖水鳥・湿地センター
●内容 センター周辺でオオワシ、オジロワシやオオハクチョウ・オナガガモ・ヒドリガモなどの水鳥を観察します。
●対象 どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
●申込 前日17:00迄に電話・FAX・メールにてお名前・年齢・電話番号・市町村名をお知らせ下さい。
TEL/FAX0152-46-2400 Mail : ZUSR-SK-SEIKATSU-MIZUDORI@city.abashiri.hokkaido.jp
●服装・持物 汚れてもよい服や靴(防寒着・長靴)、あれば双眼鏡(貸出あり)
※気象などにより中止・又は内容や時間を変更する場合があります。
2025年2月21日
3月おさんぽ観察会開催のお知らせ
イベント
3月おさんぽ観察会開催内容
●日時 2025年3月20日(木)春分の日 10:00~11:30
●集合 濤沸湖水鳥・湿地センター
●内容 センター周辺でオオワシ、オナガガモ、ホオジロガモなどの水鳥を観察します。
●対象 どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
●申込 前日17:00迄に電話・FAX・メールにてお名前・年齢・電話番号・市町村名をお知らせ下さい。
TEL/FAX0152-46-2400 Mail : ZUSR-SK-SEIKATSU-MIZUDORI@city.abashiri.hokkaido.jp
●服装・持物 汚れてもよい服や靴(防寒着・長靴)、あれば双眼鏡(貸出あり)
※気象などにより中止・又は内容や時間を変更する場合があります。
2024年11月30日
1月おさんぽ観察会開催のお知らせ
イベント
1月おさんぽ観察会開催内容
●日時 2025年1月12日(日) 10:00~11:30
●集合 濤沸湖水鳥・湿地センター
●内容 センター周辺でオオハクチョウ、オオワシ、ウミアイサなどの水鳥を観察します。
●申込 前日17:00迄に電話・FAX・メールにてお名前・年齢・電話番号をお知らせ下さい。
TEL/FAX0152-46-2400 Mail : ZUSR-SK-SEIKATSU-MIZUDORI@city.abashiri.hokkaido.jp
●服装・持物 汚れてもよい服や靴(防寒着・長靴)、あれば双眼鏡(貸出あり)
※気象などにより中止・又は内容や時間を変更する場合があります。
2024年11月7日
『阿寒摩周国立公園アクティブレンジャー写真展 in 濤沸湖』のお知らせ
イベント
『阿寒摩周国立公園アクティブレンジャー写真展 in 濤沸湖』のお知らせ
阿寒摩周国立公園は1934(昭和9)年に国立公園に指定され今年で90周年を迎えました。
その阿寒摩周国立公園で日々働くアクティブレンジャーが撮り溜めた 生き物や風景の写真を展示します。
無料でご覧になれますのでお近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
期間 : 令和6年12月15日(日)から令和7年3月4日(火)まで
場所 : 濤沸湖水鳥・湿地センター 資料展示室
アクティブレンジャーとは…
国立公園、国指定鳥獣保護区等の現場において、環境省自然保護官等を補佐し、パトロールや各種調査、利用者の指導、自然解説などの業務に携わる環境省職員です。
2024年10月20日
11月おさんぽ観察会開催のお知らせ
イベント
11月おさんぽ観察会開催内容
●日時 2024年11月9日(土) 10:00~11:30
●集合 濤沸湖水鳥・湿地センター
●内容 センター周辺でオオハクチョウ、カワアイサ、オナガガモなどの水鳥を観察します。
今回参加された方には「ヒシクイ絵本」「グース・カレンダー」を差し上げます。(1家族1セット)
●申込 前日17:00迄に電話・FAX・メールにてお名前・年齢・電話番号をお知らせ下さい。
TEL/FAX0152-46-2400 Mail : ZUSR-SK-SEIKATSU-MIZUDORI@city.abashiri.hokkaido.jp
●服装・持物 手袋、帽子、防寒着、汚れてもよい服や靴(長靴)、あれば双眼鏡(貸出あり)
※気象などにより中止・又は内容や時間を変更する場合があります。