top of page
スタッフブログバックナンバーまとめ(.pdf)
2025/01/12追記: 2024年分のスタッフブログをバックナンバーを新たに作成いたしました。 今後もスタッフブログは年ごとにこちらにまとめ次第、昨年分の記事は削除いたします。 この度は濤沸湖水鳥・湿地センターのHPをこちらに移設いたしました。...
数秒前


ラムサール条約湿地登録20周年記念 「ホラネロ」ミニコンサートを開催しました!
10月25日(土)午後、濤沸湖水鳥・湿地センターにて、ラムサール条約湿地登録20周年を記念したミニコンサートを開催いたしました。 フルートとギターの夫婦音楽ユニット「ホラネロ」さんをお迎えし、秋晴れの穏やかな午後、約80名の皆さまにご来館いただきました。ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 ホラネロさんは、オホーツクの自然や風土をテーマにした「ジオミュージック」をコンセプトに、国内外で活躍されています。 演奏の背景には、ラムサール条約登録湿地である広大な濤沸湖の情景が広がりました。作編曲家・ギタリストの本田優一郎さんとフルートの谷藤万喜子さんが織りなす繊細で力強いハーモニーは、湖畔の景色と見事に一体化し、自然の偉大さと音楽の持つ力を感じさせてくれました。 この記念すべき日に、素晴らしい演奏を届けてくださったホラネロのお二人に、心より感謝申し上げます。 終演後、「素晴らしかった」「音楽で濤沸湖の魅力が改めて感じられた」と、多くの温かいお声をいただきました。 当センターでは、これからも濤沸湖の自然や文化に親しんでいただけるイベントを企
10 時間前


自然情報 10月7日 オオハクチョウ飛来
●  13時20分頃、オオハクチョウ48羽が湖で休息しているのを目視しました。 三角島(通称)の周辺で48羽(成鳥38羽、幼鳥10羽)を確認しました。 昨年の初飛来は10月11日13羽(成鳥11羽、幼鳥2羽)でした。
10月7日


9月に確認した野鳥
●2025年9月に確認した野鳥   ヒシクイ、マガン、シジュウカラガン、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、アオバト、ハイイロウミツバメ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、タンチョウ、ダイゼン、アオアシシギ、キアシシギ、ユリカモメ、オオセグ...
10月2日


9月20日 ヒシクイ
センターから見える牧草地に500羽以上のヒシクイの大群を確認しました。 牧草地におりて採餌をしたり、羽を休めていました。 ヒシクイの採餌の様子
9月21日
bottom of page


