top of page
This site was designed with the
.com
website builder. Create your website today.
Start Now
ホーム
お知らせ
ブログ
濤沸湖とは
10のキーワード
生態系
エコツーリズム
人と自然を考える
施設案内
館内案内
濤沸湖ファンクラブ
その他
サイトマップ
各種リンク
More
Use tab to navigate through the menu items.
ブログ(全記事)
2月8日(土)に開催の「センター講座」のお知らせ
「2024年度 農大生による野鳥に関する卒業研究報告会」にて東京農業大学生物産業学部 生態系保全研究室よりご報告頂く発表タイトル(予定)をお知らせ致します。 <題目と発表者> 1 種間関係に着目した防波堤上の海鳥混成コロニーの構造 石橋 隼...
2月5日
1月12日 おさんぽ観察会
今年は例年以上に解氷面が広く、カモ類は遠方にいて羽数が少ない感じがしました。始まってすぐオオハクチョウが近くにやってきてくれ、湖岸に集まっていたカモの群れに一瞬ツクシガモ(迷鳥)、周辺樹上にオオワシ、オジロワシを計8羽が見られました。 野鳥観察舎の2階から見える解氷面にオオ...
1月25日
1月5日~9日 コミミズク
5日15時30分頃、小清水原生花園東側の駐車帯(第一駐車場)からコミミズク2羽を確認しましたが、6日の夕方から7日にかけて雪が降り、積雪深が約25㎝となりました。しかも少し湿った雪が降ったので、コミミズクが去ってしまったかも?と思いましたが、9日15時30分頃に1羽目視の情...
1月10日
12月に確認した野鳥
当館4日より開館しております。 今年も何卒宜しくお願い致します。 ●2024年12月に確認した野鳥 オオハクチョウ、ツクシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、スズガモ、シノリガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ウミアイサ、タンチョウ、コチドリ、トウネン、ユリカモメ、カ...
1月9日
1
2
bottom of page