5月11日5月10日 ヘラサギ1羽飛来ヘラサギが飛来しました。昨年の初認は5月23日でした。 発見時、センターから遠方の干潟で休息していて、識別ポイントが見えませんでした。直後に顔を見せてくれました。今までに飛来した個体より冠羽が目立ち、喉も淡黄色に見えます。 ↑ ヘラサギ、手前はユリカモメ
5月9日5月8~9日 オジロワシ、シギ類、ガン類など8日 午前中、センター前の干潟にオジロワシ4羽が集まってきました。周辺のカモやカモメが目当てのようでした。 1羽のオジロワシはカラスにちょっかいを受け、最初は我慢していましたが、堪えきれなくなってカラスを追いかけていました。 ↑ カラスを追うオジロワシ ↑...
5月6日5月1日~2日 ツクシガモ、スズガモ、エゾエンゴサクなど5月1日 もしかしたら? 干潟に見え隠れしているカモを観察したところ、やはりツクシガモでした。4月21日以降 は姿が見えなかったので、既に渡っていったのかと思っていました。 ※この日以降、確認できていません。 泳ぐツクシガモ 5月2日...
5月4日4月に確認した野鳥●2024年4月に確認した野鳥 ヒシクイ、マガン、ハクガン、シジュウカラガン、オオハクチョウ、ツクシガモ、オシドリ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、ウミ...
4月27日4月18日~26日 ミズバショウ、オオハクチョウ、ユリカモメ、ヒドリガモなど●湖畔ではミズバショウが見頃です。「ひっそりと湖畔に咲くミズバショウがいい」と遠方から見に来られる方もいます。フクジュソウは咲き終わり、エゾエンゴサクが湖畔を彩っています。 ミズバショウ 4月24日 ミズバショウ 4月26日 エゾエンゴサク 4月23日...