top of page
服装についてのアドバイス
フィールドワークにおける服装
・持ち物

タオルは、ハンカチよりも大きなサイズで、吸水性の良いものを。折りたたみ傘も念のため持ちましょう。夏場は飲料水、虫よけスプレー、日焼け止めが必携。軍手もあると便利です。動物観察時は双眼鏡が役に立ちます。

・冬の基本装備

防寒靴を用意するか、長靴の場合はフェルトの中敷を入れ、更に厚手の靴下を履くなど、足元の寒さ対策を忘れずに。耳まで隠れる帽子、手袋は必須です。

・あると便利なグッズ
  • ​ガイドブック、マップなどフィールドの情報がわかるもの。図鑑もあるとすぐに調べられます。

  • 野鳥観察なら双眼鏡やフィールドスコープ、植物観察ならルーペやヘッドランプなどがあると楽しみが倍増します。

  • ​フィールドノート、ペン、カメラがあると、帰宅した後も画像やメモ書きを見ながら楽しめます。

濤沸湖水鳥・湿地センター

■利用時間

午前9:00~午後5:00

■お問合せ・連絡先

〒099-3112 網走市字北浜203番3地先(白鳥公園隣り)

施設隣接駐車場有。

来館者用19台、身障者用1台、

大型車両用5台、管理用6台

■休館日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)

TEL・FAX 0152-46-2400

MAIL: ZUSR-SK-SEIKATSU-MIZUDORI★city.abashiri.hokkaido.jp
(メールの送信時は「★」を「@」に変えてください)

  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Instagram

©2012 濤沸湖水鳥・湿地センター

bottom of page