検索
5月1日~6日 自然情報
- スタッフ1
- 8 時間前
- 読了時間: 1分
湖畔林ではミズバショウ、エゾエンゴサクが見頃です。
カモ類は多くが北に渡り、羽数は少なくなりましたが、センター周辺にはヒドリガモ、オナガガモ、スズガモが集まっています。
シギ・チドリ類が徐々に増えてきています。干潮時の方が近い距離で見られます。
5月1日~6日に確認したシギ・チドリ
ダイゼン、コチドリ、オオジシギ、オオソリハシシギ(最高22羽)、ホウロクシギ、アオアシシギ、キアシシギ、トウネン、




最新記事
すべて表示2025/01/12追記: 2024年分のスタッフブログをバックナンバーを新たに作成いたしました。 今後もスタッフブログは年ごとにこちらにまとめ次第、昨年分の記事は削除いたします。 この度は濤沸湖水鳥・湿地センターのHPをこちらに移設いたしました。...
Comments